トラブル回避!ホームページ制作会社との上手な付き合い方

ホームページ制作の会社選びについて

ホームページの制作会社を選ぶ際には、事前に評判や制作実績を調査することが重要です。制作会社にも、得意・不得意の分野があり、また業種に特化している制作会社もあります。

評判と制作実績を調査する理由とは

ホームページを制作する際に評判と実績を調査することは、その後トラブルにならないためにも重要です。会社の評判については、「お客様の声」というコンテンツで紹介している場合が多く、会社選びの際に参考にできる指標の1つです。また制作実績についても、ほとんどの会社がホームページ内で制作実績を紹介しており、業種や種類別で見ることができるので、どういった制作が得意なのかを確認することができます。

トラブルが少なくスムーズに進む制作会社は、こういったコンテンツをしっかりと提示している傾向にあります。

クレフでもホームページの制作実績を用意しております。業種別や種類別で検索して閲覧できるので、似た業種やイメージに近いホームページを探してみてください。

提案された内容を細かくチェックする

制作会社から提案を受けたら、求めている内容が問題なく提案書に反映されているか確認する必要があります。
提案書には、目的や期待できる成果、スケジュール、予算など、細かく記載されています。この提案内容をしっかりと理解することで、誤解や聞いていなかったという事態を避けることができ、予算オーバーやスケジュール遅れのリスクを最小限に抑えることができます。

提案書を細かくチェックすることは、時間がかかる作業ではありますが、あいまいな発注をしてしまうと、トラブルが起こる可能性が高いです。
例えば「ホームページを作りたい」といったご要望のみで、目的や仕様、スケジュールなどがあまり決まっていない状態で発注された場合には、後で企画内容が変更になったり、修正回数が増えて、ホームページが完成するのに時間がかかる、またホームページが完成しないといった場合もあります。

こういった事態にならないためにも、最低でも以下の3つは社内でまとめた上で制作会社に発注することをおすすめします。

・ホームページ制作の目的、目標

・必要なコンテンツ、ページ数

・予算、スケジュール

コミュニケーションのやりとりや連絡頻度について

ホームページを制作することになれば、制作会社と頻繁に連絡を取ることになります。
プロジェクトがスタートすれば、要件定義、予算、スケジュールについて、電話やメール、対面での打ち合わせを交えながら忙しく対応していくことになります。
このときに中々連絡が繋がらなかったり、確認事項を後回しにされる制作会社は要注意です。
トラブルが少ない会社や、問題が発生した際にも迅速に解決策を提示している会社に共通しているのは、常に進行状況が共有されており、定期的な打ち合わせを通して情報共有がなされていることです。

クレフではトラブルを未然に防ぐためにも、お客様からご連絡があった際には1~2営業日以内にご返信しています。問題発生時には、すぐに解決策が出せない場合もございますが、現状を都度ご報告することで、常に最新の情報をお伝えできるようにしております。コミュニケーションのやりとり等については、安心してお問い合わせください。

契約前に確認すべき項目

契約を締結する前には、いくつかの重要な項目を確認しておく必要があります。これにより、制作会社に求めることや期待することが一致し、後のトラブルを防ぐことができます。

契約内容の透明性と詳細

契約内容の透明性は、お互いの信頼関係を築く上で極めて重要です。制作会社との契約では、プロジェクトの範囲、納期、費用、支払い条件など、すべての条項が明確に記述されていることを確認してください。不明瞭な点があれば必ず確認し、契約前にクリアにすることが必要です。

クレフの書類関係については、送付して終わりではなく、詳細を説明してご理解いただけるように努めております。ホームページ制作の金額についてはトップページ・下層ページ・更新システムなど、できる限り項目を分けて算出しています。また納期についてはできる限り余裕をもったスケジュールを意識し作成しており、遅れが出た場合にはすぐにスケジュール調整を行います。

予算とスケジュールの合意

予算については制作要件がすべて含まれているか、スケジュールについては余裕を持った期間になっているかなど、確認が必要です。ここで少しでも気になる点があれば必ず確認して解決しておくことで、良い状態でスタートを切ることができます。
また制作途中で、新しいコンテンツが必要になったりすることも意外と多く、予期せぬコストが発生した場合の対応策も確認しておくことが望ましいです。

ちなみに、依頼先の担当者が忙しく、各コンテンツの確認が遅れて、納品スケジュールが間に合わないといったケースがよくあります。この場合、担当者が通常の業務に加えてホームページの業務を1人で抱えており、社内でホームページをこれから作っていく体制が整っていないことが原因です。こういった事態により、スケジュールが遅れることを防ぐため、ホームページ制作を依頼することが決まれば、ぜひ社内でプロジェクトチームを作っていただきたいです。

契約変更とキャンセルポリシーの確認

制作進行中には、さまざまな理由で変更やキャンセルが必要になることがあります。変更やキャンセルが発生した際のポリシーを事前に確認し、その条件とそれに伴うコストの詳細を理解しておくことが重要です。これにより、不要な費用やトラブルを避けることができます。

成功するプロジェクト管理のポイント

ホームページを新規で制作またはリニューアルする目的を達成するには、戦略を立てて実行していくことが必要です。ここでは、プロジェクトをスムーズに進行させるための重要なポイントを解説します。

プロジェクトの目的と成果目標の明確化

制作開始前に、ホームページ制作の目的と期待される成果を明確にすることが非常に重要です。これにより、お互いが共通の目標に向かって進むことができます。また成果目標を決めることで、トラブルが発生した際や、意見がぶつかった際に立ち返ることができます。

定期的な進捗報告とフィードバックについて

制作会社に定期的な進捗報告をもらうことは、スムーズに進めるために不可欠です。制作が計画通りに進んでいるかどうかを常に確認しておくこともポイントです。また修正してほしい箇所があれば早い段階で伝えることで、スケジュールが遅れることなく進行することができます。

問題が発生したときには

スムーズに完成までいけば問題ありませんが、進行中に何かしらのトラブルが発生することもあります。その際にはそのまま放置せず原因究明と解決に向けて、お互いが協力し合うことが大切です。また問題解決のための具体的な手順や対応策を事前に準備しておくことで、柔軟かつ迅速に対処することができます。

ホームページ制作におけるトラブル発生時の対処法

制作のプロジェクトではさまざまなトラブルが発生する可能性があります。ここでは、トラブル発生時の効果的な対処法を紹介します。

トラブルの早期発見と報告

トラブルといっても大小様々ですが、気付いたことや気になることがあれば、すぐに情報共有することが大きなトラブルとならないポイントです。小さな問題を見逃すと、大きな問題へと発展する可能性があります。できる限り確認作業などは、担当者1人ではなく複数で行うことをお勧めします。
また制作会社に対してどんなことでも早期に伝えられる関係性を築いておくことも、トラブルを回避するには必要です。

法的手段を取る前の注意点

本当にどうにもならない場合には、法的手段を考えることがありますが、法的手段に訴える前に出来ることはないか、まず検討を重ねます。法的手段は時間とコストがかかるため、本来ならば目的のホームページ制作に時間を割くところを、トラブル解決のために時間を割くことになるので、最後の手段として考えるべきです。

維持管理と長期的な関係構築

ホームページは納品と共に契約が終了という場合もありますが、サーバー管理やサイト更新などの維持管理まで続く場合は、長期間にわたった契約となります。また長期間契約が続く場合には特に、制作会社との良好な関係を維持することが重要です。

ホームページの維持管理を依頼することのメリット

会社内にホームページの維持管理ができる担当者がいる場合には、メンテナンスは自社で完結しますが、担当者がいない場合は、維持管理を依頼する必要があります。
維持管理を依頼すると、ホームページの定期的な更新や問題発生時に迅速に対応してもらえます。これにより、ホームページが更新されていない状態であったり、問題が発生しても解決されないという状態は回避されます。

定期的にメンテナンスすることは、セキュリティの強化や機能改善にもつながり、ユーザーにとって使いやすいホームページになります。

定期的なアップデートとセキュリティ対策

ホームページは常に不正アクセスやデータ漏洩、その他のサイバー攻撃など、様々な脅威にさらされています。こういった脅威からサイトを守るため、定期的なソフトウェアアップデートが必須です。
定期的なアップデートにより新しいセキュリティの脅威からサイトを守り、ユーザーに安心してホームページを利用してもらうことが可能になります。
またアップデートは定期的に行うことで、サイトの潜在的な弱点を修正し、不正アクセスのリスクを減らすことができます。

良好な関係の維持とは

制作会社との長期的かつ良好な関係は、プロジェクトの成功に関わってきます。この関係性を保つためには、お互いの役割を明確にし、定期的にコミュニケーションを取ることが重要です。良好な関係性が維持できると、将来的に別のプロジェクトでも関わりを持てるかもしれません。

まとめ:スムーズなホームページ制作のために

トラブルを回避し、スムーズに制作を進行するためには、技術的な問題解決だけではなく、コミュニケーションにおいても、良好な関係性を維持していけるか判断する必要があります。

最も重要な取り組み

ホームページ制作の流れで最も重要なのは、目的と目標を明確にし、それに基づいた計画を立てることです。初期段階で細かな計画を立てておくことは、後の段階での誤解やトラブルを防いでくれます。

長期的な視点を持つこと

ホームページは制作して終わりではなく、完成後も継続的な維持管理が必要です。長期的な視点を持って制作や維持管理に臨むことで、ユーザーにとって評価が高く使いやすいサイトになります。

制作会社と良好な関係の築き方

制作会社とは、一方的に仕事を依頼する立場で接するのではなく、長期的に信頼できるパートナーとなることが望ましいです。このような関係を築くことで、小さなことでも相談し合える関係性となるため、何か問題が起こっても大きなトラブルとならず、スムーズに解決することができます。